①「ヘアカラー数日後にフケ・痒み・湿疹がある」
②「ヘカラー後の色抜け(褪色)が凄く気になる」
の対策のお話。
①に関してはジアミンを除去する事が大前提。
もっと一番良いのはノンジアミンカラー剤を使う事。
本当にジアミンアレルギーの人はゼロテクで頭皮に薬剤を付けなくても
シャンプー時の流した薬剤だけで痒み湿疹等を引き起こす可能性があるので。
ジアミンが入っていないカラー剤は染料の入っていないライトナー・ヘアマニキュア・ノンジアミンハーブカラーなど。
また「かぶれる」と「しみる」にも違いがあると思っています。
「かぶれる」のはやはりジアミン等のアレルギー症状で毛染め自体が困難な状態で施術後2~3日で症状が出る感じ。
「しみる」は少しチクチク・ピリピリするけどシャンプーをしてキチンと洗い流すことで収まる状態。
施術前に頭皮保護スプレー等で対処することで緩和できる。
②に関してはカラー後に残留アルカリと残留過酸化水素を残さないのがやはり大前提。
対策としては炭酸泉・カタラーゼ酵素・ヘマチンでちゃんと残留物を中和や除去するのがベスト。
カタラーゼ酵素は残留した過酸化水素を水と酸素にしてくれる。
レクランでもジアミンと残留過酸化水素を除去するメニューもあります。
カタラーゼとヘマチンのW作用で髪に有害なモノは残しません!!
料金は500円(税別)

少しでも気になる事があればカラー施術前にご相談くださいね!
スタイリスト宇野